OEM
弊社では小ロットからの加工品委託製造(OEM)をお受けしています。
少量多品種生産の中小規模農業者様から大手企業様まで、農産加工・6次産業化についてのご相談に丁寧にお答えし、小回りの利いた対応と衛生・品質管理で希望の製品をおつくりいたします。
充実した設備
-
真空キャッパー
-
充填機
-
真空包装機(小)
-
真空包装機(大)
-
金属探知機(原料)
-
金属探知機(製品)
-
スチーム殺菌機
-
小ロットから承ります
一般的な食品OEM製造では最低ロットは1,000~10,000個単位となりますが、弊社では500個からの小ロット生産も対応いたします。
※条件により変動します ※200個以上で応相談
小ロット・低コストで新商品を発売したいお客様にぴったりです。
開発・製造事例
-
ホープシード株式会社
ゴロゴロ椎茸入りあおさのり佃煮 -
貝新物産株式会社
桑名のり佃煮 -
株式会社宇治田原製茶場
はまぐりのやわらか煮
開発・製造の流れ
-
01
お問い合わせ
お客様のご要望をお伺い致します。
- どのような商品の加工をご希望か(商品名・内容量・瓶/袋入り・常温/冷凍など)
- 使いたい材料(ご自身の生産物の有無や、支給材料の有無など)
- 希望製造数
(ロットはご希望数に応じてご対応可能です。但し小ロット製造の中でも経済的ロット数ございます) - ご予算
- 希望納期 又は 希望製造時期
- レシピ提供の有無
- その他商品規格など
まずは、お気軽にお問い合わせください!
-
02
試作開発
今までのノウハウを元に、お客様のイメージする味に近づけるよう開発致します。
イメージに近いサンプルをお持ちであれば、それをベースに開発も行います。 -
03
試作品提出
出来あがった試作品の説明を行い、お客様も交えながら試食や検討を行います。
-
04
試作品改良(味の調整等)
お客様に合う最適な味やコストに辿り着くまで、味の調整や工程の改善を行います。
-
05
オリジナル商品
のベース決定お客様にご納得いただけるベストな味付け・商品形態を決定し、原材料他様々な品質に関する情報を確定します。
-
06
デザインラベル
などを検討◎ 全てご依頼主様でお手配、及びご支給にて包装(ラベル貼付)・ご納品の場合
◎ デザイン、印刷など全て弊社手配(別途お見積)の上、包装(ラベル貼付)・ご納品の場合
◎ デザイン包装資材無しで、加工製品のみ大箱梱包の上ご納品の場合
その他、ご希望内容に応じてご対応可能です -
07
製造〜
納品 / 製品化価格や流通形態等全ての詳細を調整後、取引を締結させていただき、製造依頼の上、お客様だけのオリジナル製品として納品させていただきます。





